てらこやmaple基本理念
「100人100通りの表現がある」
彩りある親子の生活と
子どもたちの育ちに貢献することを目指し
大人も子どもも
自分を表現しながら互いに尊重し合い
調和できる場作りを日々実践しています。
仲間と関わり合い、体験し、自分の好きな方法で表現するーそんな日々の積み重ねが未来を生きる力になり、自分の人生を創り彩ることにつながると信じています。
彩りある親子の生活と
子どもたちの育ちに貢献することを目指し
大人も子どもも
自分を表現しながら互いに尊重し合い
調和できる場作りを日々実践しています。
仲間と関わり合い、体験し、自分の好きな方法で表現するーそんな日々の積み重ねが未来を生きる力になり、自分の人生を創り彩ることにつながると信じています。
てらこやフリースクールは平日毎日開校。
学校に行っている、行っていないに関わらず、どの学校に通っているお子さんでも利用できます。
「学校がつらい」「集団が苦手」そんなお子さんも、自分のペースで安心して過ごせるようサポート。自分らしい学び方や過ごし方を見つけてのびのびと自分を表現できる育ちの場です。
mapleクラスは教育とアートの双方の視点から、子どもたちの感性を育む環境を整えています。アトリエでの創作活動や季節ごとの合宿、親子で一緒に楽しめるイベントも充実しており、学びと体験が自然に結びつくよう工夫しています。子育ては自分育て。ママのために自分と向き合う機会をオンラインサロンで共有しています。内面の気づきは、明日の子育てに繋がります。
てらこやmapleでは、子どもたちの興味や感性を育てるために、学びの幅を広げる多彩なクラスを開講しています。
探究心を刺激する熱中教室や、個々に寄り添った学習サポート、礼法や書道といった日本の伝統文化に触れる時間も大切にしています。専門性の高い先生とともに、知識だけでなく、人としての土台を育む学びの場を目指しています。
ニックネーム:miya 資格:幼稚園教諭専修免許、保育士
幼児教育分野において、大学・大学院で「感性・身体表現・芸術教育」を研究。幼稚園教諭として7年の実務経験を経て、2012年にmapleを設立。以降、親子の生活を彩り支える活動に専念しながら、子どもたちと戯れる毎日。この道20年余り。ママたちの健康と楽しい人生を願い、コーチングやカウンセリングにも力を注いでいる。2児の母。
miyaはとてもしっかりした素晴らしい方ですが、とっても無邪気でワイルドです。
「やりたい!」から「やる!」までのスピードが早く、行動力の人。
とはいえ無鉄砲なわけではなく、状況を捉え、人に寄り添い、あたたかく見守ることが得意なとても魅力的な人です。
信頼度100%超えのアグレッシブな女性です!
ニックネーム:saya
武蔵野美術大学大学院修了後、artワークショップの企画や、オリジナルアート「inoriori」を制作。販売、展示も行っている。
mapleの立ち上げとともに子育てが始まり、現在は二児の母。星読み師として個人鑑定も行っている。
sayaは、物事をシンプルに捉えて、ユニークな視点で表現できる根っからのアーティスト。いつも童心を忘れず、心地よさや、ワクワクをキャッチする天才です。作品にも生命力が溢れます。お祭り好きで、豊かな発想を元に場を創ると、その空間や時間が、生き生きとしたものに!常に自分と向き合いながら不要な意識を断捨離し好きなことを楽しむ生き方上手!心に芯のある表現者です。
東急大井町線「等々力駅」から徒歩6分。
てらこやmapleの周辺には、滝のある渓谷や緑豊かな公園、さまざまな生き物が生息する多摩川など自然あふれる環境が広がっています。
子どもたちは、四季を感じながら仲間と共にのびのびと過ごすことができます。
てらこやmapleからのお知らせをご希望の方は公式LINEをぜひご登録ください。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
各種お教室,会議、ワークショップ 、個人作業、施術スペース、お話会、親子の集まり
フリードリンク付き、サロンベッドあり(施術可能)
ご利用ご希望の方はてらこやmapleの会員登録をお願いいたします。お気軽にご相談ください。